2022年 05月 18日
過去の痛みの説明「軟骨、椎間板、半月板などが傷んでいる」「椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄が神経を圧迫している」は間違っていたわけだ。 まずそういう反省が必要だろう。 慢性痛にならないように医師は努めなくてはならない。 残念ながら慢性痛になったものに対してどのように対処すればよいか患者にあった方法を選ぶことだ。 千葉大の「オンライン認知行動療法」は興味ある療法だが、全員が治癒するわけではない。その時はどう対応するかだ。 #
by junk_2004jp
| 2022-05-18 19:09
| 慢性痛
2022年 05月 12日
今までヘルニアや狭窄症が痛みの原因だと言ってきた医師の反論はないなか?議論の炎上はなぜ起きないのか。2022年5月19日より22日まで行われる第95回日本整形外科学会学術集会のプログラムを見たが多くの演題の中で「腰椎椎間板ヘルニアの最新知」の一つだけ。脊柱管狭窄症については一つも見つからなかった。
中枢性感作。不安、抑うつ傾向は痛みを長引かせる
すべり症、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、椎間板や関節軟骨の損傷が見つかるとあたかもそれが痛みの原因のように説明を受ける。これらが痛みの原因になることはない。
治療法の選択、効果は個人差があります。私はトリガーポイント注射を多用しています。
「痛みに先手を打て」「今まで間違っていた痛みの医学」 損傷(骨折など)が伴っているといは損傷の治療と痛みの治療は別の問題です。それぞれについて治療すべき。 「リウマチ系、痛風系、感染症の炎症性疾患」「帯状疱疹後神経痛」「悪性腫瘍」「幻肢痛などの神経線維損傷に伴う痛み」は除外する。 #
by junk_2004jp
| 2022-05-12 15:08
| 慢性痛
2022年 04月 27日
身体的原因が特定できないにも関わらず、痛みが慢性的に続くタイプの「慢性疼痛」や・・・ 慢性疼痛については、日本では成人の4.4人に1人が慢性的な痛みを持っており、そのうち約半数は5年以上継続していると言われています。 しかしながら、慢性疼痛の治療は難しく、約7割の患者さんは「痛み」が適切にコントロールされていないとの報告もあり、患者さんの満足度は低く、痛みはあるが通院を中断しているのも多いのが現状です。 持続的な痛みがあることで、抑うつや不安を引き起こし、日常の活動を妨げる可能性も指摘されています。痛みのことばかり意識して不活発になり、引きこもりに陥ったり、場合によっては、心理的および社会的障害が重度であるために、社会的な機能をほぼ失ってしまうこともあります。 慢性疼痛においては、急性痛に有効な一般的な薬物療法が奏功しないことも多く、標準治療が確立されていない疾患もあります。近年、そのような疾患における心理・社会的因子の影響が注目されており
これはもう国の問題です。国会で取り上げるべき。適切な対応が必要です。 「身体的原因が特定できない」これがくせものです。「脊柱管が狭いから」「軟骨がすり減っているから」「ヘルニアがあるから」・・・・これらは痛みの原因ではありません。医師の方からなかなか言い出せないでしょう。4.4人に一人ですから!たいていの人は複数個所に痛みを持っています。 医師は慢性痛を知るには急性痛を知って慢性痛に移行しないように治療しなければいけません。 慢性痛になってしまった人にはできる限りの対応が必要です。 医師(整形外科医、ペインクリニック、心療内科)、理学療法士、柔道整復師、鍼灸マッサージ師、公認心理師など、痛みの本質的説明をして治療できるように。 #
by junk_2004jp
| 2022-04-27 13:48
| 慢性痛
2022年 04月 23日
2022年 04月 20日
頚凝り、肩凝りを頚椎症性神経根症と診断する専門医 ![]() 尻凝り、尻攣りを仙腸関節障害と診断する専門医 ![]() 尻凝り、下肢攣りを脊柱管狭窄症と診断する専門医 ![]() 尻凝り、下肢攣りを椎間板ヘルニアと診断する専門医 ![]() 腰凝りを椎間板障害と診断する専門医 ![]() 腰凝りを椎間関節障害と診断する専門医 ![]() 膝周辺の凝りを軟骨障害と診断する専門医 ![]() 膝周辺の凝りを半月板障害と診断する専門医 ![]() 肩関節周辺の凝りを腱板障害と診断する専門医 ![]() いつの間にか骨折があるように、いつの間にかヘルニア、いつの間にか半月板損傷、いつの間にか腱板損傷がある。脊柱管狭窄はある日突然なるものではない。 中高年の痛みのない人をMRIを撮ると多くの人に上記のような変化がある。もちろん、専門医は知っている。 専門医は痛みが生じるメカニズムを知っているだろう。慢性化するメカニズムも知っているだろう。 ![]() ![]() #
by junk_2004jp
| 2022-04-20 18:01
| 慢性痛
|
アバウト
カレンダー
LINK
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
検索
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||