2009年 05月 01日
「本は買って帰ります」 昨日Aさん(30歳代)がお見えになりました。私の本は立ち読みしたそうです(笑)。 Aさんを診察する少し前に急性の頚部痛の人を二人見たあとでした。 数日前より、頚が痛くて動かせない、腕がしびれるなどの症状が数日前より続いている人たちでした。 二人ともレントゲンを撮ることもなく、圧痛点をブロックしてその場で解決しました。そのあとにAさんを診たのですから、なんと運が悪かったのだと思ったものです。 結局、正しい診断ができないんですよね。頚椎の脊柱管狭窄症を手術しようというのですから。腕に自信の専門医なのでしょう。しかし診断ができない・・・。 Aさんの症状はMPSしか考えられないのです。僧帽筋など明らかな左右差がみられました。今となっては慢性痛なので急性痛のようにはいかないと思いますが、なんとかしなくてはなりません。
by junk_2004jp
| 2009-05-01 19:00
| ヘルニア脊柱管狭窄症の矛盾
|
Comments(5)
![]()
そうですとも! 皆さん、立ち読みでなく、本は買いましょう(^^)
手元にあれば、いつでも、繰り返し読めます!! ・・・私が言っても説得力が無いけど・・・ でも、立ち読みでも、引き込まれてサクサク読み進めてしまうほど、文章は平易、しかしながら内容はとことん充実☆☆ んで、「安心」を立ち読みしてきました(^^) あっという間に読めちゃった。 マイクとコードの例え話、「頭痛がしても頭蓋骨が骨折しているわけではない」には思わずムフッと笑ってしまいました。
Like
![]()
先生、お久しぶりです。
お聞きしたいのですが、先生の所でTPBを「やると何箇所打っても低料金なのに、なぜ他の医院でやると、ほとんど一箇所しか打たないのに先生に比べれば高料金、さらに月3回まで保険適用で、それ以上は自費となるのでしょうか? 同じ保険請求と思われるのですが、なんでなんでしょうか?
Aさん、本日受付にて本の購入を希望されたのですが、ちょうど在庫切れとなったところでした。申し訳ありませんでした。
ご自宅の近くの本屋さんで必ず購入されるとのことです"^_^" |
アバウト
カレンダー
LINK
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
検索
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||