人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心療整形外科

junk2004.exblog.jp
ブログトップ
2016年 06月 30日

中枢性の痛覚過敏

私は整形外科の臨床医です。痛みの専門家でも脳科学者でもありません。

私がブログで何度も書いていることは独自で勉強したことの受け売りです。

40年の経験がありますから、なるほどと納得したことをわかりやすく書いているつもりです。

勉強の仕方も書いています。

質問はこれで受付ません。どうしてもなら、住所氏名、メールアドレスを書いてください。

勉強の仕方

痛みの生理学の第一人者、熊澤孝朗先生の著書「痛みを知る」がいいです。

日本臓器製薬の「医療関係の皆様へ」から入って「痛みのしくみとその歪み」ー痛みの慢性化理解のための10項目

この内容もブログに書いたことがあります。

=====================

[痛 みの定義] 国際疼痛学会   1986年

An unpleasant sensory and emotional experience associated with actual or potential tissue damage, or described in terms of such damage.

精 神科医 Harold Merskey を座長とするグループ

不快な感覚性・情動性の体験であり、それには組織損傷を伴うものと、そのような損傷があるように表現されるものがある。


❶それには組織損傷を伴うものと・・・・急性痛、炎症性疼痛

❷そのような損傷があるように表現されるもの・・・・慢性痛、神経障害性疼痛、非炎症性疼痛

熊澤先生は1980年中頃に痛みの生理学の大発展(ビッグバン)があり❷の痛みが生理学的に理解できるようになったと書いています。

===========================

末梢性感作

ポリモーダル受容器の受容体の数が増える。神経成長因子の作用で表皮に近く伸びてくる。

中枢性感作

下行性疼痛抑制系の機能低下、時間的加算、長期増強

最近では画像で示されるようになりました。

扁桃体、海馬、背外側前頭前野、延髄

最近、NHKのTVでも「キラーストレス」でやっていました。

交感神経の司令塔、延髄で連絡枝が密になる。

中枢性の痛覚過敏_b0052170_19595328.jpg

中枢性の痛覚過敏_b0052170_2002342.jpg


http://logmi.jp/11687

「トラウマ」で脳は実際に損傷する

痛みの悪循環が続くと、大脳皮質の体積が減少するとのことです。
中枢性の痛覚過敏_b0052170_205067.jpg

中枢性の痛覚過敏_b0052170_2042751.jpg


このようになった脳も訓練で回復するそうです。それが認知行動療法です。


by junk_2004jp | 2016-06-30 19:55 | 慢性痛


<< ベルギーからの患者さん      何でも脳のせいにするのは治せな... >>