2017年 07月 23日
慢性疼痛患者の心得患者と家族の心得 慢性疼痛患者さんが心得ておくこと また、「今日はいつもより痛いようだ」「あ、今痛みが来た。こんどはまたいつ痛むだろうか」「一生このままだろうか?」と痛みについて繰り返し考えることで、脳の「痛みを感じる部分」と「感情をコントロールする部分」が刺激され、痛みの神経回路がヒートアップして、過剰な活動を始めてしまいます。つまり、思い詰めれば思い詰めるほど、痛みはひどくなるのです。 こうして長い間繰り返し考え続けると、脳の痛みの回路は勝手に働き続けるようになります。こうなると、実際に体に異常がなくても、激しい痛みを感じるようになります。最終的には、脳の痛みを解釈する部分が異常をおこし、頬や足の筋肉を指でちょっと押しただけでも、「痛い」と感じるようになってしまいます。こうなるとかなり治療が難しくなります。 <自分で痛みをコントロールする方法を身につける> * 落ち込まない * 一人でぼんやりする時間を避ける * 趣味や気晴らしを有効に利用する <家族や社会から孤立しない> * 痛みがあっても、「やるべきことはやる」 * 痛みを食卓の話題にしない *疼痛緩和よりも社会復帰を <その他の注意> * 家族に依存しすぎないこと * 筋肉をリラックスさせる <患者さんの家族が心得ておくべきこと> * 疼痛性障害の痛みは、患者さんの脳が感じている痛みで、本物の痛みです。仮病扱いして、患者さんを責めるのは筋違いです。 * 患者さんに、「まだ治らないのか」とか「我慢できないのか」というようなプレッシャーを与えるのは逆効果です。ストレスは疼痛を、一層悪化させます。 * 治療を妨げるような事をしない。(第一選択は、抗うつ薬による薬物療法です。中途半端な知識で、抗うつ薬の減量を忠告したり、他の習慣性のある薬や健康食品を勧めたりしないこと。) * 患者さんをいたわりすぎることも、痛みを悪化させる可能性があります。患者さんが自分でできること、今までやってこれたこと(家事など)は、患者さんに任せてください。毎日痛みについて長々と話を聞くことは、患者さんの意識を痛みに集中させるため、逆効果です。必要以上に痛みを家族の話題にしないことが重要です。
■
[PR]
by junk_2004jp
| 2017-07-23 10:51
| 慢性痛
|
Comments(3)
![]()
はじめまして…
痛みについて読ませていただきました 全てのコメントに、私の事?…と思えた程です 考えすぎない、落ち込まない、、 それが出来るのならそうしたい気持ちでいっぱいです 仕事にも復職し4ヶ月が経過していますが、痛みとの戦いの中での毎日を送っております 私の左足は、脊椎麻酔後に、局所麻酔薬の神経毒性にて馬尾症候群を起こした!…と診断され1年が経過しておりますが未だに回復していない状態ですので心が苦しいままなのでしょうか…
その診断に対して疑問に思います。痛いのに「麻痺」?
神経毒によって麻痺? こういうのを馬尾症候群とはいいません。 馬尾症候群とは神経麻痺で緊急手術が必要です。 神経麻痺ですから痛くはありません。 膀胱直腸障害がおこります。 ほかのところでも質問されていますが、こちらでまとめます。 「慢性の痛み≒うつ状態」といってもいいのです。疼痛を抑制する神経はセロトニン作動性ですからサインバルタなどの抗うつ薬が慢性痛の適応になっています。 効果は個人差がありますので主治医と相談してください。 ![]()
ご返信ありがとうございます!
サインバルタは整形外科で20mg.を飲んでいます。 また、局所麻酔薬の神経毒性での副作用で馬尾症候群となり、左足L5以下の麻痺と、膀胱直腸障害もあります、 痛みを伴うしびれや、感覚、知覚麻痺に悩まされています。 麻痺は、完全麻痺から徐々に回復してきてますが、上手く足首や指が動かずに、1年3ヶ月経過しても装具を外すと転倒しそうになります。 局所麻酔薬の神経毒性での馬尾症候群は、PMDAからも認定されました。 麻痺した時から、しびれの痛さは続いており、再生医療なども試して動くようになってからは、筋肉の硬縮の様な痛みもでています。 精神科受診もして、遷延性のうつ病ともいわれ8ヶ月間内服をしたこともありますが、心は楽になっても、体が辛いままですね。 前向きに考えるようにと、仕事にも復職しましたし、毎日充実してはいるのですが、、、 足の状態には変化がなくて…です! 痛み止には、フェントステープを使用し、リリカ300mg..サインバルタ20mg.アセトアミノフェン×2を飲んでが、もっと楽になりたい… です。 良きアドバイスがあったら教えてもらえませんか? |
アバウト
カレンダー
LINK
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
検索
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||