人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心療整形外科

junk2004.exblog.jp
ブログトップ
2018年 09月 23日

むちうち等

車の衝突によって線維筋痛症(休職、減職)が発症した患者さん2人、線維筋痛症と言うほどではないがクビや腰に慢性痛をもった人を数人をみています。

いずれも事故による自賠責や損保とは縁が切れて国保や社保で診ています。

ケベック州自動車保険協会の要請のもとにケベックむち打ち症関連障害特別調査団(1991)の報告がある。
平均回復期間は31日であり、1年でも回復しなかったのは1.9%に過ぎなかった。
加害者、損保、弁護士、など面倒なことが多い。

平均ですから、60日かかることもあれば、3日で治ることもあるのでしょう。

「多くの人は1ヶ月で治っている。あなたは1年経ってもまだ痛い、おかしいじゃないですか。」

だから損保があるわけでして・・。

まだわからないことが多いのだろうと思います。

本態は胸鎖乳突筋や僧帽筋、斜角筋、頭板状筋などの筋筋膜性疼痛症候群なのでしょう。遅発性筋痛のことが多い。

損保は「神経症状」を聞いてきます。痛みやしびれは神経症状ではありません。

神経症状とはマヒ症状のことです。つまり、はじめから無い物を聞いてくるのです。

「打ち切りの時期」「後遺症の判定」などの交渉の参考にしてください。

1年経っても症状ありはケベックで1.9%、日本で3.4%。

むちうち等_b0052170_23401743.jpg


むちうち等_b0052170_23401165.jpg

むちうち等_b0052170_23402780.jpg


詳しくは下記リンクをみてください。





むちうち等_b0052170_23402202.jpg


詳しくは下記リンクをみてください。



むちうち等_b0052170_00072213.jpg




by junk_2004jp | 2018-09-23 23:58 | 交通事故診療


<< 脊柱管狭窄症の不都合な真実      「自分の子供が整形外科医」とい... >>