人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心療整形外科

junk2004.exblog.jp
ブログトップ
2023年 05月 03日

整形外科医はなぜ痛みを治せないのか

整形外科医は外傷の外科医です。主な仕事は骨折や腱などの断裂を修復することです。一般外科から分離した比較的新しい診療科です。痛みに関しては素人同然なんです。昔(私が医師になったころ)はペインクリニックはまだ金沢大学にはありませんでした。全国的にも少なかったと思います。なので腰痛など筋骨格系の痛みも整形外科医が診ることになったのだろうと思います。

痛みの生理学が爆発的発展をしたのが1980年中ごろです。痛みの定義は1986年にされました。

ですから痛みの教科書もほとんどなく、先輩医からの伝承的医学だった。
整形外科医はなぜ痛みを治せないのか_b0052170_10135840.jpg
自著「トリガーポイントブロックで腰痛は治る!」2009年

現在でもこのように思っている整形外科医が大半でないかと思います。これが整形外科医が痛みを治せない理由でしょう。

MRIができて健常者でもヘルニアや脊柱管狭窄や半月板損傷などがごく普通にみられることが分かってきました。

痛みの生理学は発展しています。かなり詳しいことまで分かってきたのです。

感作する前に痛みを止めることです。それはいつまで?

強い痛みならすぐにでも。また不安が強い人なら早くになるかもしれない。

整形外科医はなぜ痛みを治せないのか_b0052170_10141410.jpg




by junk_2004jp | 2023-05-03 10:51


<< 慢性痛は脳が作り出す防衛機構、...      いつも痛みそのものが治療の対象 >>