人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心療整形外科

junk2004.exblog.jp
ブログトップ
2006年 11月 26日

MPS、CMP

筋筋膜性疼痛症候群(myofascial pain syndrome)のサイトはたくさんありますが、椎間板ヘルニアは除外するとか、脊柱管狭窄症は除外するというように書いてあるところはないでしょう。

椎間板ヘルニアがどうして痛みを起こすのかご高説を伺いたいものだ。それこそ診断基準もないのだから独りよがりの理論ではないのか。

椎間板ヘルニアによる根性下肢痛は本質的には「筋痛」であり

迷惑するのは患者さんです。

整形外科の外来で診ている筋骨格系の痛みの患者さんは特異的な疾患を除いて、まず「MPS」と思ってよいと思います。

慢性化するとChronic Myofascial Pain

MPSの特徴として、安心して体を動かすことによってよくなるのです。だから、心霊手術、祈祷、・・・・なんで治っても驚くものではありません。

ヘルニアが見つからなくて手術を中断したケースでは、37~43%の改善率を示したそうです。

みのもんたさんが治ったからと言って特に驚くほどのことはありません。

整体で治る人もいるでしょうし、カイロやAKAで治る人もいるでしょう。神経根ブロックで治る人もいるでしょう。牽引で治る人もいるでしょう。Kitaさんのお母さんのように、私のところで治る人もいます。

しかし、痛みの本態を見極めて、より簡単により早く治すことができればと思います。慢性疼痛を作らないことが医者のつとめです。

私は心因性という表現は使っていません。痛みは脳の認知と反応なのですから、心理・社会的な要素を抜きにしては語れません。

MPSが慢性化すると、不安や抑うつが伴うことは医学の常識です。

痛みを論じるとき「損傷モデル」では行き詰まっているのです。

もう一度、整形外科で診ている筋骨格系の疼痛は特異的疾患(腫瘍、感染、骨折など)を除いてほとんどがMPSとその慢性化したCMPなのです。

MPSは他科の医師でも十分に治療が可能です。

by junk_2004jp | 2006-11-26 19:00 | ヘルニア脊柱管狭窄症の矛盾


<< MPSとヘルニア      MPSをもっと有名にしよう >>