2007年 01月 27日
以前椎間板ヘルニアでOPを2回して3回目の正直で固定術をしてもらいました。その後も筋膜が破れたとか傷口が化膿したとかでもう2回手術をしました。 これでもう腰の痛みとはおさらばかな?と思っていたら、固定術の時に骨盤から骨を取って腰椎に移植した骨が元気で皮膚から発芽してしまいました。いつになったら腰の病から開放されるのかな? ___________ 疲れや無理のしすぎ?かもしれませんが、右のお尻からつま先まで痛いくらいの痺れがでてきました。以前は左だけでしたが、今度は右だけが痺れるのはなぜ?恐ろしくて病院にもいけません。 ___________ 今日行ってきました。MRIも撮ってきて結果も聞いてきました。また新しいヘルニアが発見されました。ヘルニアの発育が良くて「OPしようかな!」と言われてしまいました。まだ我慢の限界は超えていないので、ヘルニアの発育を観察することにしました。2番3番4番がヘルニアになってました。おまけに首の3番4番にもヘルニアがありました。俺の骨は、ヘルニアの宝庫ですね。 ___________ ヘルニアが原因で痛みやしびれが起きないことをアドバイスしてあげたいのだが・・・他人の掲示板だし・・・信じてもらえないだろう・・・ しかし不運な方だ。 __________________ かかり付けの病院に行ってきました。次の手術でもカーボンを入れる事になるようです。再発防止のために最初から固定術をする計画になってしまいました。「これで病院のお得意様の仲間入りだな」と院長先生から言われ、障害者認定の書類をいただきました。5級から一気に2級までランクアップすることになりました。固定術の日時も決まりましたので、その準備で今週の金曜日に自己血を取ることになりました。最初に800cc来週の金曜日に800ccとることになりました。固定術の場所ですが、首の3番4番5番と腰の3番4番だそうです。
by junk_2004jp
| 2007-01-27 01:29
| ヘルニア脊柱管狭窄症の矛盾
|
Comments(2)
![]()
私も何度となく、先生のHPや腰痛掲示板を教えてあげたいと思う時がありました。
ヘルニアの正しい捉え方がもっと公示されればいいのに・・。 (よく医院で見かける小冊子のような形など、わかりやすい方法で。) もどかしい限りです。 この方のように、同じ医師にかかっていていつも「ヘルニア悪者説」を聞かされていたら、他の見解を探し歩く気もなくなってしまうのでしょうね。
Like
熱心な先生、優しい先生があだになるのですね。洗脳が解けることはないのかもしれません。
|
アバウト
カレンダー
LINK
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
検索
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||