2007年 08月 11日
「トリガーポイントブロックなんて簡単な治療はしても意味がない」といって取り合ってもらえませんでした。このように言われるペインの先生や整形の先生に多いのではないか。掲示板でそのようなことをしばしば目にする。 私の経験では、急性痛や慢性痛の急性増悪のようなものには必ず効く。おおくの場合は1~数回でピンチを脱出してしまう。 慢性痛の場合は脳に大きな責任がでてくるので、トリガーポイントブロックだけではなかなか太刀打ちできないことが多い。マッサージや認知行動療法、抗うつ薬などを組み合わせて行えばよいと思う。 体のいろんなところに痛みが出現するが、たいてい病態は同じなので(処方される薬は消炎鎮痛剤)同じように治療されるべきだ。 肩や肘の痛みを訴えてきたら頚の硬膜外ブロックをするのか???顔面の痛みならどうするのか???。 トリガーポイントブロックを軽視する医師は病態を理解していないのではと思ってしまう。名前を変えてみればどうか。「侵害受容器ブロック」はどうだろう。 硬膜外ブロックとは、数本の川の上流からくる魚を川の中流で網で捕まえるようなものだ。捕まることもあるが、捕まらないこともある。 神経根ブロックはやはり川の中流で、川全体を堰き止めて捕まえるわけだが、違う川の魚は捕まえることができない。あみだくじみたいなものだ。 痛くて怖い思いをさせてなぜ川の中流を狙う必要があるのか?川の中流は何か特殊な意味があるのか。 侵害受容器ブロックとすれば、それが効かないということは、侵害受容性疼痛ではないということになり、消炎鎮痛剤の投与やパップ剤の投与は矛盾することになる。ほとんどの痛みは侵害受容性疼痛なのだ。 ■
[PR]
by junk_2004jp
| 2007-08-11 07:44
| 痛みの生理学
|
Comments(12)
「侵害受容器ブロック」。いいですねー。
TP理論を前面に出すよりは、よほど生理学的かと思います。 もうこれからはそれで行きましょう(笑)。 「レセプター・ブロック」なんてカッコつけたらダメですか(笑)。 ![]()
「第一現場ブロック」というのはどうでしょう?
数字にすれば、「そんな簡単な・・・」と医者が首をひねっても、「先生、まず1番からやってよ」と患者は要求できるはず(^^) (でも、2番が何になるか・・・コワイ・・・) 痛みは神経根で起きているわけじゃない 筋肉で起きているんだ」 (踊る大捜査線ならぬ踊る大治療線) 川で魚をつかまえるたとえもわかりやすいですが、「敵のいないところにミサイルを撃ち込んでいるようなもの」という表現もスゴイです。Σ(゚ロ゚;) ![]()
私は、あっちの方を「なんちゃってトリガーポイント」、こっちの方を「Authentic Trigger Point」って勝手に呼んでました。(^^;
織田祐二もヘルニアです。 ![]()
私は、だだだっと、お願いします。で、通じさせてます^^;
あと、ここっ。と指差し。原始的過ぎて、笑われてます。 看護婦さんもあきれてます。 ![]()
authentic ・・・・ 横文字で来ましたか TKどの。
だだだっ ここっ ・・・ それもまた通じるところがすごい(^^) 「第一現場ブロックしてください~」ではダメかな。 意味を間違えて、工事現場にブロックを運び込みそう。。。 ![]()
It just like to "attack" where targets do not exist.
Orthopaedist must "block" trigger points. Never transfer blocks to construction site 1. Inchiki-English composed by TK :=) このブログ、半角英数文字だけではコメントできないんですって。 ![]()
TK "Tarao-Bannai"called あっち "Nanchatte Trigger Point",and こっち "Authentic Trigger Point". Exactly!!
I was surprised to hear that Oda Yuji also has hernia. All handsome and sexy men have hernia,maybe♪ Detarame & choiwaru English written by Hitsumabushi ^^ ほんまかいな??? ![]()
「織田裕二 ヘルニア」で検索
![]()
ほんとだ★ あ~、そういえばドラマで松葉杖かなんかしてたことがあったかな・・・・・
それよりも、織田裕二が今年40歳というのが I was surprised ですわ。(もうええちゅうねん) これで竹野内豊とヨン様がヘルニアだったら、私の仮説は立証されるかも・・・・ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさん、おもしろい分析ですね。是非、次回のブログに使っていいですか。勿論、HNを伏せて。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
アバウト
カレンダー
LINK
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
検索
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||