2008年 02月 05日
![]() 2ヶ月前、くしゃみをして急に腰が痛くなり立てなくなりました。2日後には右足全体にしびれがでてきました。 3W後、MRIで、4/5間の椎間板ヘルニアと診断されました。「手術をしたほうがいいのではないか」ということでした。 昨日、今日と2日間、近くのホテルに泊まって、診せにいらっしゃいました。右凸の側弯があり、軽い跛行があります。 図のようなところに強い圧痛がありました。2日間、トリガーポイントブロックをしましたら、ほぼ症状は消失しました。 側弯や跛行はなくなりました。「すごい!」とおっしゃいました(笑)。 大腰筋(腸腰筋)と小臀筋の筋筋膜性疼痛症候群だったのです。下肢のしびれ感は小臀筋の関連痛だったのでしょう。下肢には特に圧痛点はありませんでした。 腸腰筋は車の運転など、長時間、股関節を屈曲位にしていると具合が悪くなるそうです。 ![]() では、このような治療をどれだけの間隔で、何回すればよいのでしょうか。 まだ、罹患期間も2ヶ月で、不安、抑うつが絡んでいないようなので、数回で治癒するのではないでしょうか。再発を防ぐには、日常から軽い運動をするようにしたらいいでしょう。 MRIも神経根ブロックもコルセットもいらないのです。2日間の治療費は3割負担で2000円ぐらいなんですよ。ホテル、高速道路、ガソリン代はかかっていますが。 ヘルニアが神経を圧迫して痛いというのは誤診だと思っています。そんな生理学的事実はありませんし、何よりも、このような筋痛症として治療すればよくなってしまいますから。
by junk_2004jp
| 2008-02-05 18:53
| ヘルニア脊柱管狭窄症の矛盾
|
Comments(5)
![]()
私がこの患者ですが、その節は大変ありがとうございました。加茂先生に看ていただくまでは、片足を引きずって歩いていたのが10分位の診察及び治療を2日受けたで小走りできる位に回復し、ほんとにビックリです。
以前から腰痛に悩まされ色々な医者(整体含む)にかかってましたがハッキリ言って効果なし(酷いところでは悪化)でしたし、時間がかかって腰痛が治ったのも自己治癒だと思ってました。 今回始めて効果のある(しかも即効)治療が存在するのだと思いました。 今までの骨が原因と言う知識が間違ってる事に実体験で気づかされました。 本当に治るのなら何十万、何百万かかっても治して欲しいと思ってましたが健保使用で1回数百円です。 これを御覧の方、多少交通費がかかっても、痛くて動けなくても頑張って行ってみて下さい。 治らない整体に毎回5千円、手術しか勧めない病院に何時間も並んで待つ事を考えれば金銭的にも肉体的にも楽だし、帰りは心が明るくなりますよ!
Like
Gさん、よくなってよかったですね。Gさんがこれをおかきになっているのが、翌日ですから、局所麻酔の薬効は完全に消失しています。つまり、リセットできたのです。
私の考え方が正解だということを証明するには、このようなケースをたくさん集める必要があります。どうもありがとうございました。 ヘルニアが原因で痛いなんてことはありません。神経が押さえられているから痛いなんていってる医者は問題ですよ。 MRI,安静、神経根ブロック、コルセット、手術こんなものわざわざしなくてもいいですよ。安静やコルセットは痛みの強いときに必要ならされたらいいでしょう。 早く、多くの医師がこのことに気づいてくれたらいいのですが。 Gさんの場合、まだ罹患期間が2ヶ月と短いので治りは早いでしょう。痛みの悪循環が続き、筋肉の短縮、脳の可塑的変化が生じてくるとやっかいです。 問題は医療費が安すぎるということです。へぼにかかると沢山の医療費がかかって治らない・・・・医療費とは矛盾がありますね(T_T) ![]()
加茂先生、質問があります。
脳の可塑的変化についてなのですが、それほど厄介なものなのでしょうか? 私は、頚椎捻挫(むち打ち症)してからの罹患期間が4年半なのですが、やはり可塑的変化が起こっている可能性が高いのでしょうか?
時間の長さだけでは判断できないといわれています。治療の反応をみて判断すべきでしょう。
![]() |
アバウト
カレンダー
LINK
最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
検索
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||